02. The Terminator (1984) : ターミネーター

『ターミネーター』(原題: The Terminator)は、1984年のアメリカ映画。ターミネーターシリーズの第一作である。ジェームズ・キャメロンの監督、脚本、アーノルド・シュワルツネッカー主演。

本作のヒットを受け、1991年に『ターミネーター2』、2003年に『ターミネーター3』、2009年に『ターミネーター4』が製作される。 また、直接的な繋がりはないが、2015年に本作のリブートとなる『ターミネーター:新起動/ジェニシス』が製作された。

 ・ amazon : The Terminator (1984) / ターミネーター

 ・ Apple : ターミネーター The Terminator (字幕版) – James Cameron

 ・ Hulu : 02. The Terminator (1984) / ターミネーター

 ・ Youtube movie : The Terminator (1984) / ターミネーター

The Terminator (1984) / ターミネーターのあらすじ

2029年の近未来。反乱を起こした人工知能スカイネットが指揮する機械軍により絶滅の危機を迎えていた人類だが、抵抗軍指導者であるジョン・コナーの指揮下、反撃に転じた。脅威を感じたスカイネットは、未来から現代へ殺人アンドロイド「ターミネーター・サイバーダインシステム・モデル101」(アーノルド・シュワルツネッカー)を送り込み、ジョンの母親サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)を殺害することでジョンを歴史から抹消しようと目論む。同じ頃、抵抗軍からも兵士カイル・リース(マイケル・ビーン)が、サラの護衛という使命を帯びて未来から送り込まれた。ターミネーターとカイルは未来に戻ることができず、抵抗軍が時間転送機を破壊したため、「二人」に続いて現代へ来る者はいない。人類の命運を分ける戦いが、1984年5月12日木曜日のロサンゼルスで始まる。

ターミネーターは手始めにジョンの母体となる人物の居場所を割り出そうとするが、情報にあるのは、「サラ・コナー」という名前と「ロサンゼルス」という住所だけであったため、電話帳に載っている同姓同名の女性を順番に殺していく。最後のサラ・コナー宅に侵入したターミネーターは、サラと同居する友人とそのボーイフレンドを殺害し、外出中のサラの顔と声の情報を入手。ついに彼女の居場所を突き止め、殺害を実行しようと銃口を向けるが、やはりサラを追っていたカイルが間一髪で阻止する。逃走を促され、事態が飲み込めず怯えるサラにカイルは「襲撃者はロボットであり、サラを殺害するために未来から送り込まれ、彼女が死ぬまで狙い続けること」「カイルはまだ見ぬサラの息子(ジョン・コナー)の指示により、彼女を守るために現代へやってきたこと」を告げる。
カイルを疑っていたが、やがて心を開くサラ。ターミネーターから逃れるうちに互いへの愛を抱くようになった2人は、潜伏先のモーテルで結ばれた。
休息も束の間、モーテルの場所を突き止められて更なる追撃を受けるサラ達。ターミネーターの運転する大型タンクローリーに対し、満足な武器もなく手製の爆薬での応戦を余儀なくされ、銃弾を受けて傷付くカイルだったが、タンクローリーの隙間に爆薬を押し込んで爆破させ、ターミネーターを炎上させる事に成功する。しかし燃えたのは表面の生体細胞と服だけだった。ターミネーターは炎上する車の残骸から、超合金製の骨格を露にした姿で立ち上がり、さらに追いかけてくる。サラと共に近くの工場へ逃げ込んだカイルは、再びターミネーターの爆破に成功したものの、自らも爆発に巻き込まれて落命、サラも片足に重傷を負う。カイルの死を嘆くサラに、上半身だけとなってなおも迫るターミネーター。サラはターミネーターをプレス機に誘導して押し潰し、ついに完全に破壊する。
数か月後の11月10日、カイルとの子ジョンを宿したサラは、やがて訪れる「審判の日」へ向けての戦いを決意し、旅立つ。
だが、工場に残されたターミネーターの無傷の右腕と破損したチップは極秘に回収され、やがてスカイネットの誕生につながるのだった。

関連記事

  1. 11. Avatar (2009) / アバター

  2. 05. The Abyss (1989) / アビス

  3. 08. True Lies (1994) : トゥルーライズ

  4. 13. アバター:ウェイ・オブ・ウォーター (2022)

  5. 01. Piranha II: The Spawning (1981) / 殺人魚フライングキラー

  6. 09. ストレンジ・デイズ (1995)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。